2016年12月12日 更新

画像の再構成理論③〜ガウシアンフィルタによる畳み込みの定式化(python)〜

今日は画像の再構成理論の第3回目として、今日は画像の再構成理論の第3回目についてご紹介します。

39,826 view お気に入り 0
 (1488)

出力するときは以下のように記録します。0~255の8bitで画像の白黒を表現するよ、っていう意味でuint8が入っています。
 (1490)

すべてのコードをまとめると以下のようになります。
 (1492)

実行すると、以下のような画像が出力されます。
サンプル画像

サンプル画像

この画像の画素値を並べ直し、縦ベクトルに変換して、フィルター(H(n))をかけてみましょう。まず画像(image)を縦ベクトルsへ変換します。
 (1496)

ここからガウシアンフィルタの行列(H)を設計します。上の行列は何らかの規則を有している(ハンケル行列のよう)のですが、上手に設計する方法が見当たらないので、地道にセットしました。
 (1498)

これで、フィルターHが設計できました!やっと[math]d=Hs[/math]が計算できます。
以下のコマンドによって、これらを計算し、それの画像を表示します。
 (1500)

 (1501)

コントラストが平滑化されているのが分かります。
画像の外側の影響によりなんとなく想像したのと違うかもしれません。

さて、長くなりましたが、右の画像が平滑化によって得られた得られたとします。ここから左の画像を復元できるかどうかというのが再構成の話です。今回の例は簡単で、Hという行列がかけられただけなので、[math]H^{-1}[/math]を両辺にかければ元の画像が得られるはずです。
numpyを用いると逆行列はすぐ計算することができます。
53 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

LP-tech2周年記念#人気記事のまとめ#第15位〜第11位

LP-tech2周年記念#人気記事のまとめ#第15位〜第11位

LP-techが始まってから2周年を迎えました。ここまでLP-techを続けることができたのも読者の皆様のおかげだと思っています。そこで、LP-techの感謝祭ということで、人気の記事を第20位から第1位までをご紹介します。今回は第15位〜第11位までです。
画像処理におけるフーリエ変換④〜pythonによるフィルタ設計〜

画像処理におけるフーリエ変換④〜pythonによるフィルタ設計〜

画像処理におけるフーリエ変換の最終回として、pythonによるフィルタ設定についてご紹介します。
Pythonで画像処理② Data Augmentation (画像の水増し)

Pythonで画像処理② Data Augmentation (画像の水増し)

画像の水増し、Data Augmentationと呼ばれる方法になりますが、学習に使う画像に変形を加えたり、ノイズを加えたり、明るさを変えたりといった処理を行う方法を紹介します。学習画像に様々な処理を行うことで認識がロバストになるというメリットがあります。
Mochizuki | 91,742 view
pythonによるtensorflow〜deepdreamによる画像変換〜

pythonによるtensorflow〜deepdreamによる画像変換〜

今回は前回のtensorflowの記事に引き続き、deepdreamによる画像変換についてご紹介します。
LP-tech2周年記念#人気記事のまとめ#第5位〜第1位

LP-tech2周年記念#人気記事のまとめ#第5位〜第1位

LP-techが始まってから2周年を迎えました。ここまでLP-techを続けることができたのも読者の皆様のおかげだと思っています。そこで、LP-techの感謝祭ということで、人気の記事を第20位から第1位までをご紹介します。今回は第5位〜第1位までです。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

エルピクセル編集部 エルピクセル編集部