2016年12月12日 更新

画像の再構成理論③〜ガウシアンフィルタによる畳み込みの定式化(python)〜

今日は画像の再構成理論の第3回目として、今日は画像の再構成理論の第3回目についてご紹介します。

40,531 view お気に入り 0
今回の場合は 3 x 3 で考えているので、以下のようなフィルタを用いることにします。
 (1474)

これを使うと次のようなたたみこみ演算の図が得られると思います。
 (1476)

画像については画像の外側は0であると仮定しましょう。これについては画像処理におけるフーリエ変換(3/4)〜畳み込み〜ごご覧ください。
すると、成分は以下のように計算されることがわかります。畳み込みはフィルタHを
 (1479)

また画像が繰り返されている場合も同じように以下のように計算されます。
 (1481)

これによって行列を設定することができます。画像の外側が0であるとしたとき、
 (1484)

なんだかすごく仰々しくなりましたね。大変ですが、上の行列計算をしてみると畳み込みの式になっていることが確認できると思います。

このフィルターを理解するために、たたみこみ演算をOpenCVで実装してみましょう。
それではOpenCVを使っていきます。まず、必要なパッケージを以下のようにインポートしてください。
 (1483)

ここで、#coding〜は日本語でコメントアウト(プログラムファイルにメモ)するのに必要なので、入れといてください。

3 x 3 のピクセルの画像を作ります。このために、numpyのlist構造を用いて、以下のように定義します。
53 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

LP-tech2周年記念#人気記事のまとめ#第15位〜第11位

LP-tech2周年記念#人気記事のまとめ#第15位〜第11位

LP-techが始まってから2周年を迎えました。ここまでLP-techを続けることができたのも読者の皆様のおかげだと思っています。そこで、LP-techの感謝祭ということで、人気の記事を第20位から第1位までをご紹介します。今回は第15位〜第11位までです。
画像処理におけるフーリエ変換④〜pythonによるフィルタ設計〜

画像処理におけるフーリエ変換④〜pythonによるフィルタ設計〜

画像処理におけるフーリエ変換の最終回として、pythonによるフィルタ設定についてご紹介します。
Pythonで画像処理② Data Augmentation (画像の水増し)

Pythonで画像処理② Data Augmentation (画像の水増し)

画像の水増し、Data Augmentationと呼ばれる方法になりますが、学習に使う画像に変形を加えたり、ノイズを加えたり、明るさを変えたりといった処理を行う方法を紹介します。学習画像に様々な処理を行うことで認識がロバストになるというメリットがあります。
Mochizuki | 94,424 view
pythonによるtensorflow〜deepdreamによる画像変換〜

pythonによるtensorflow〜deepdreamによる画像変換〜

今回は前回のtensorflowの記事に引き続き、deepdreamによる画像変換についてご紹介します。
LP-tech2周年記念#人気記事のまとめ#第5位〜第1位

LP-tech2周年記念#人気記事のまとめ#第5位〜第1位

LP-techが始まってから2周年を迎えました。ここまでLP-techを続けることができたのも読者の皆様のおかげだと思っています。そこで、LP-techの感謝祭ということで、人気の記事を第20位から第1位までをご紹介します。今回は第5位〜第1位までです。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

エルピクセル編集部 エルピクセル編集部