2016年9月14日 更新

【Python講座6】Pythonで画像処理

これまで勉強してきたPythonのスキルをベースに、画像処理についてやっていきたいと思います!

16,401 view お気に入り 0

概要

今まで、画像処理や画像解析については、Image JやRというツールが用いられてきました。
ただ、Pythonという比較的簡単な言語でも画像処理のプログラムを作ることが出来るので、おすすめです。

例えば、Open CVという画像処理のライブラリを使って、Pythonで以下のようなプログラムを書くことが出来ます。
 (662)

実際に私も上のプログラムを自分で動かしたところ、同様に顔認識を行うことが出来ました!調べると他にも色々ありますので、試してみて下さい!

さて、今回はこちらのチュートリアルを活用します。http://www.ini.uzh.ch/~acardona/fiji-tutorial/
このチュートリアルは、チューリッヒ大学のニューロインフォマティクス研究所のHPから拝借しました。

PythonをFijiで利用する前に

今回は、FijiというImage Jの拡張版を使います。Image Jでは、Javaという言語でしか書けませんでしたが、Fijiでは、Pythonでもプログラムを書くことが出来ます。Pythonは統計的な処理が非常に得意な言語で、今後注目される言語の一つです。
まずはFijiを起動しましょう。そして、メニューバーから、Fiji->Plugin->New->Macroでマクロを起動して下さい。

使う言語をPythonに変更して、準備完了です!

試しに簡単な命令を書いてみよう

試しに、以下の簡単な命令を表示されているエディタに書き込んでみましょう!
 (670)

このように書くと、3×123=369と出力されます。
 (672)

1,2,3,4,5が縦に表示されます。

おさらいですが、ここでのforは、「iという要素が存在する限りずっと命令を繰り返す」というものです。
今回は1~5の整数が[ ]に存在していたので、それら全てをprint(表示)する命令を行いました。
 (674)

うまくいけば、Runを押すと、出力されます。
28 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

画像の再構成理論〜概要、まとめ〜

画像の再構成理論〜概要、まとめ〜

今回は、以前4回にわたって記事として投稿した画像の再構成理論の概要について述べ、それのまとめをしたいと思います。
画像処理におけるフーリエ変換④〜pythonによるフィルタ設計〜

画像処理におけるフーリエ変換④〜pythonによるフィルタ設計〜

画像処理におけるフーリエ変換の最終回として、pythonによるフィルタ設定についてご紹介します。
pythonで学ぶOpenCV① 〜インストール、サンプルの実行〜

pythonで学ぶOpenCV① 〜インストール、サンプルの実行〜

pythonで学ぶOpenCVの第一回目についてご紹介します。
LP-tech2周年記念#人気記事のまとめ#第5位〜第1位

LP-tech2周年記念#人気記事のまとめ#第5位〜第1位

LP-techが始まってから2周年を迎えました。ここまでLP-techを続けることができたのも読者の皆様のおかげだと思っています。そこで、LP-techの感謝祭ということで、人気の記事を第20位から第1位までをご紹介します。今回は第5位〜第1位までです。
LP-tech2周年記念#人気記事のまとめ#第10位〜第6位

LP-tech2周年記念#人気記事のまとめ#第10位〜第6位

LP-techが始まってから2周年を迎えました。ここまでLP-techを続けることができたのも読者の皆様のおかげだと思っています。そこで、LP-techの感謝祭ということで、人気の記事を第20位から第1位までをご紹介します。今回は第10位〜第6位までです。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

エルピクセル編集部 エルピクセル編集部