2016年9月29日 更新

画像の再構成理論〜概要、まとめ〜

今回は、以前4回にわたって記事として投稿した画像の再構成理論の概要について述べ、それのまとめをしたいと思います。

6,285 view お気に入り 0
画像の再構成とは手ぶれした画像をどうやったら元に戻せるか、ということでした。
重要なことは

・手ぶれやピンボケは画像どうしのたたみこみで表現される。

・ピンボケした画像にノイズが入っていた場合、たたみこみの逆演算をしても元に戻すことはできない。

・画像はピクセルがたくさん集まったもの。

・たたみこみはピクセルの行列計算で表され、その逆行列の固有値に問題がある。

これが画像が元に戻らない原因でした。

以下ではそれぞれの記事についての内容についてまとめていきます。
 (1687)

1.画像の再構成理論(1/4) 〜手ブレ、ピンボケ〜

 (1690)

 (1691)

正方形に左の画像をたたみこんだ結果
手ぶれやピンボケなどの画像操作は、画像と画像とのたたみこみで表されることが分かりました。たとえば、正方形の画像と円とを畳み込むとぼやけた画像が出力されることが確認できました。

なお、たたみこみはフーリエ変換をした領域では積で表されます。

2.画像の再構成理論(2/4) 〜ノイズによる影響〜

 (1695)

画像のたたみこみをImageJを用いて実装してみました。FFTをしてConvolveをしてます。これをDeconvolveするとうまくもとに戻ることも確認できました。

しかし、引っ掻き傷などを入れてDeconvolveをすると全くもとに戻らないことが確認できました。

3.画像の再構成理論(3/4)〜ガウシアンフィルタによるたたみこみの定式化〜

画像を行列で表現

画像を行列で表現

画像がたくさんのピクセルの集まりであることを確認し、それを縦ベクトルにすることで、たたみこみを行列計算でおこないました。行列計算のときにはimageJではなく、pythonとOpenCVを組み合わせて実行しました。今回の場合は 3 x 3の画像で考えました。

4.画像の再構成理論(4/4)〜ノイズ拡大の原因〜

21 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

画像処理におけるフーリエ変換④〜pythonによるフィルタ設計〜

画像処理におけるフーリエ変換④〜pythonによるフィルタ設計〜

画像処理におけるフーリエ変換の最終回として、pythonによるフィルタ設定についてご紹介します。
pythonで学ぶOpenCV① 〜インストール、サンプルの実行〜

pythonで学ぶOpenCV① 〜インストール、サンプルの実行〜

pythonで学ぶOpenCVの第一回目についてご紹介します。
【Python講座6】Pythonで画像処理

【Python講座6】Pythonで画像処理

これまで勉強してきたPythonのスキルをベースに、画像処理についてやっていきたいと思います!
LP-tech2周年記念#人気記事のまとめ#第5位〜第1位

LP-tech2周年記念#人気記事のまとめ#第5位〜第1位

LP-techが始まってから2周年を迎えました。ここまでLP-techを続けることができたのも読者の皆様のおかげだと思っています。そこで、LP-techの感謝祭ということで、人気の記事を第20位から第1位までをご紹介します。今回は第5位〜第1位までです。
LP-tech2周年記念#人気記事のまとめ#第10位〜第6位

LP-tech2周年記念#人気記事のまとめ#第10位〜第6位

LP-techが始まってから2周年を迎えました。ここまでLP-techを続けることができたのも読者の皆様のおかげだと思っています。そこで、LP-techの感謝祭ということで、人気の記事を第20位から第1位までをご紹介します。今回は第10位〜第6位までです。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

エルピクセル編集部 エルピクセル編集部