2016年9月15日 更新

ライカが実体顕微鏡に関する無料オンラインセミナーを開催

顕微鏡老舗のライカが、無料のオンラインセミナーを開催する。作業用顕微鏡としてお馴染みの「実体顕微鏡」にフォーカスを当て、実体顕微鏡の種類、構成と用途、および画像処理・解析の応用まで紹介するそうだ。

373 view お気に入り 0
品質検査や研究開発で顕微鏡、デジタルマイクロスコープを利用されている方には、朗報だ。

インターネット接続環境があれば、どこからでも参加出来るセミナーだ。あまり普段開催されない内容なので、興味のある方は参加してみてはどうだろうか?

セミナー内容
・実体顕微鏡とデジタルマイクロスコープの違い
・実体顕微鏡の構成と用途: ユニークで魅力的なアクセサリ
・実体顕微鏡アプリケーション事例:
ピントのあった画像を撮影できる全焦点合成、対象物の大きさや個数を
自動で計測する画像解析など

演者
矢倉 久仁子 (ライカマイクロシステムズ株式会社 マーケティング部)

開催日時
2015年8月20日(木)9:30~10:00
2015年8月20日(木)12:45~13:15
※2回とも同じ内容。

詳細およびお申込みはこちらから。
http://xlab.leica-microsystems.com/workshop/webinar15/

<参考URL>
リアル3D顕微鏡の実体顕微鏡。基礎からイメージングまで。 ライカが無料オンラインセミナーを開催(読売新聞 大手小町 2015/8/10)ライカ実体顕微鏡 M205 C
1 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ディジタル画像処理~pythonによる空間フィルタリングpart1~ 

ディジタル画像処理~pythonによる空間フィルタリングpart1~ 

ディジタル画像処理を解説します.今回は,代表的な空間フィルタリングをpythonで実行してみました。
亀谷 桃子 | 13,699 view
Julia と画像処理②〜画像のセグメンテーション(Seed Region Growing とFelzenszwalbアルゴリズム)〜

Julia と画像処理②〜画像のセグメンテーション(Seed Region Growing とFelzenszwalbアルゴリズム)〜

プログラミング言語「julia」を用いて画像処理を行います.インストールに続き,今回は画像のセグメンテーションのライブラリを用いて,セグメンテーションを行います.
画像の一部を消すInpainting という技術とその実装 (python)

画像の一部を消すInpainting という技術とその実装 (python)

Python + OpenCVにより,画像の修復の技術,「Inpainting 」の実装を行います.
2月のイベントがアツい・・・「Deep Learning×画像解析」ライトニングトークイベント by LP-tech

2月のイベントがアツい・・・「Deep Learning×画像解析」ライトニングトークイベント by LP-tech

2月のイベントについて告知します! (画像出展:https://i.ytimg.com/vi/czLI3oLDe8M/maxresdefault.jpg)
ImageJ Plugin で数値計算をしてみる #5

ImageJ Plugin で数値計算をしてみる #5

非情報科学研究者 (特に生物系研究者) が ImageJ plugin を作るために超えるべき壁やTipsをまとめます。今回は、面積の平均値や中央値、分散を出力するためのコードをご紹介します。
湖城 恵 | 10,131 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

エルピクセル編集部 エルピクセル編集部