2016年9月14日 更新

ドローンによるFPVと、救急救命における活用事例

ドローンとは、無人の航空機全般を指す。元は軍事目的で利用されてきたが、現在は小型化、低価格化により、一般での活用も進んでいる。

857 view お気に入り 0
ドローンの形状は、動作制御のしやすさや安定性の観点から、ヘリコプターの一種で、複数の回転翼のあるマルチコプタータイプが主流である。

さらにGPSを利用して飛行ルートを指定することで自動飛行が可能なものや、事前にターゲットを指定することで自動追尾できるものも存在する。
最近、テレビの放送でも人が撮影したように思えない数m上空からの映像が使われたりしているが、専用のドローンを受託開発する会社も日本には存在する。
 (737)

また、ドローンにGoProなどの携帯カメラを搭載し、あたかもパイロットが乗っているような視点で上空からの情報を捉えるFirst-person view(FPV)という機能も注目されている。ドローンのメディアdrationによれば、フライト情報やカメラ映像を確認出来る機能がFPVであるそうだ。ドローンの機能はこちらにかなり網羅されているので見てみると参考になる。

Wikipediaの情報であるが、英国では資格を持ったパイロットから適切な説明を受けていれば、有資格者でなくてもドローンの操縦が可能である一方、米国では複数の機関によって規制が行われる等、国ごとにも規制が様々だ。
 (738)

さて、最近救急救命の分野でドローンを活用する研究が進んでいることをご存知だろうか。日本でも専門学校で教鞭をとられている先生がドローンの第一人者として研究を続けている。

3.11のような大規模災害が起こった時、現地に直接救急隊員が向かうことが難しい現場だと、必要な物資や緊急処置を行うことが遅れてしまう。

そこで、ドローンによって、救急隊員が迎えない現場に必要な物資を届けることが出来ないか、研究が行われている。
ドローンの一例では、ARDroneというデバイスは、スマホのアプリでドローンの操作を行う。HD動画撮影(1280×720)が可能であり、200m範囲で最大12分飛行可能、またFPVが可能である。(ドローンの種類によっては、FPVが出来ないものもある)
 (741)

ドローンは操縦にコツが必要で、人のいない場所等の特定条件のもとでとばさなければならないが、今後様々な場面で必要とされることは間違いない。
 (743)

15歳少年による威力業務妨害事件や、首相官邸侵入事件などで、ドローンの規制が進んでいるが、救急救命の現場をはじめ、ドローンが必要とされる場所は沢山あるので、実用に向けて是非頑張って欲しい。

<参考資料>

応急救護支援アプリ「ハートレスキュー」Facebookページ

安心・楽しいドローン入門|Dration

#7 ドカヘリにかける!~オーダーメード・ドローンの挑戦~(公益財団法人民間放送教育協会)

ドローンで救う命 医療器具の輸送・現場を空中から把握 救急救命士が研究中 「過度な規制が心配」(Yahooニュース 6月8日)
10 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

エルピクセル編集部 エルピクセル編集部